「TAKE OUT かに」では、明智光秀関連グッズ・お土産を販売している店舗さんも応援・PRしていきます。
明智光秀関連グッズを取り扱われている店舗様で掲載をご希望の方はお問合せ・もしくは可児商工会議所に
ご連絡ください。
■ ル ブラン
〒509-0213
岐阜県可児市瀬田1584-1 大河ドラマ館2F(ル ブラン内にて販売中)
TEL・FAX:0574-63-2208
E-mail:lebran884@gmail.com
営業時間:9:00~18:00
定休日:大河ドラマ館の休みに準ずる
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため店舗を休業させて頂いております。商品についてのお問い合わせ、ご注文はメールにてお願い致します。





■ 林酒造株式会社
〒509-0222
岐阜県可児市羽崎1418番地
TEL:0574-62-0023 / FAX:0574-61-2760
営業時間:9:00~18:00
定休日:不定休
URL : http://www.minotengu.co.jp

可児明智光秀セット
●明智光秀本醸造300ml×1 ●明智天海純米酒300ml×1 ●明智光秀本醸造を使用した酒羊羹 1本 ●明智光秀本醸造の酒粕を使用した酒粕豆 1袋 ●「麒麟が来る」ロゴマーク入り美濃焼のおちょこ(60ml)1個 ■販売価格:¥3,100(税込)
■ オレンジ工房プラス
綿のお出かけバック
綿のお出かけバック横 29㎝位縦 17㎝位マチ 19㎝位ベージュ、カーキランダムでふさ付き■販売価格:¥1,000(税抜)



■ つまみ細工 和み布乃華
商品についてのお問い合わせは下記のアドレスにお願い致します。
明智光秀の家紋である水色桔梗を、つまみ細工で作製した「光秀の水色桔梗シリーズ」です。
糸を一本ずつ織って作られた一越ちりめんを使用しているので、とても繊細な仕上がりになっています。
和み布乃華では体験講座などを通して「つまみ細工」の可愛さをたくさん知っていただける様、活動をしています。
下記インスタグラムの投稿をぜひご覧になって下さい。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
Instagram:https://instagram.com/nagomi_honoka?=nametag







■ Bell Art
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字米ノ山125番地
問合せ先
⚫︎細かい砂と圧縮された空気を共に吹き付けて削るサンドブラスト加工を施しています。一つ一つ手作りのシックで品のあるサンドブラスト加工で歴史を味わってみてください。
⚫︎愛知県扶桑町の自宅でサンドブラスト、アイロンプリント加工、ボディペイントの体験教室をしております。 その他、出張イベント、企業イベント、オーダー品の作製も承っております。
ぜひ、ホームページ、Instagramをご覧ください。
商品を検討される方は下記URLからお願い致します。
ショップ:https://bellart.stores.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/bell__art/



■ 仏事の窓口 たかの家
企業概要
〒509-0214 岐阜県可児市広見2247番地
TEL:0574-62-1774 FAX:0574-50-2814
[営業時間]10:00〜18:00
[定休日]木曜日
※商品ついては電話にてお問合せください。





■ ami友(あみゅう)
おもいやりスギ茶 税込1,080円
明智光秀ゆかりの地限定パッケージです。8包タイプは短期集中型の花粉症対策の方に大人気です。
岐阜県長良川流域の「長良杉」の葉を使用したスギの葉ハーブティー(8包入)です。製造元の可児市アイジャパンの独自の技術・亜臨界抽出法で9ヵ月間かけて完全発酵させた身体にやさしい「ノンカフェインハーブティー」です。
和のアロマ成分「セドロール」が含まれているため、リラックス効果が期待できます。また脱臭・乳化作用があるため、水道水のカルキ臭や油を乳化させる働きもあります。そして女性に嬉しい抗酸化物質が豊富に含まれているためシミ、しわ、老化抑制にも効果大のハーブティーです。(大学研究室にて実証済み)わずか2gのパックから1L~2L溶出することができます。
ご連絡は、ホームページからネットショップにリンクしています。表記のサイトからアクセスください。

■ 青窯
☆販売先
・大河ドラマ館 明智庄
・manoショップ
・ギャラリー萬葉
☆問い合わせ
青窯 青山晃大
住所 〒509-0203
可児市 下恵土446
電話 FAX 0574-62-0105
携帯 090-2263-1705
Mail aogama1994@gmail.com
「令和明智武功の陶器シリーズ」
当窯は NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の放映に従い 新商品を開発しました。
ドラマの主人公 明智光秀が生きた時代 可児・東美濃一圓で それ迄無かった黄セトが焼かれる様になります。美濃桃山陶の始まりです。
「麒麟がくる」の時代背景を考え 美濃桃山陶 初期の焼物 黄セト焼で家紋をあしらい創りました。
黄セト焼は 見た目は派手ではありませんが、その色合いは料理を引き立てます。








■ 可児マイスターズ
企画 可児マイスターズ
米生産 有限会社 楽農楽人
住所可児市土田2059 TEL:0574-25-2259
製造 林酒造株式会社
可児市羽崎1418番地 TEL:0574-62-0023
販売 はっとり酒店
可児市土田2429 TEL:0574-25-2590
旬彩酒家 結庵
可児市広見3-43 TEL:0574-61-1087
麒麟がくる 純米無濾過生貯蔵原酒
720ml 1,550円
300ml 600円
税込価格です。
地産地消にこだわった、可児市の日本酒「羽崎」
100%可児市産米「あさひの夢」を使用しました。
お米農家の想い、杜氏の魂、呑んでいただく方々の楽しみ、それぞれの夢と希望とともに日本酒になって、石塚ガラス(可児市土田で創業)製の容器に詰まります。
是非、可児の美濃焼の酒器で、可児産の食材と一緒にお楽しみください。

